VIVA MEXICO!!!!
HOLA
ロスカボス支店から、街の様子をお届けします
9月16日、
今日は何の日でしょうか!?!?
ヒント→ 題名
正解は!?!?
メキシコの独立記念日です!!!!
ロスカボス(サンホセ・デル・カボ)でも
盛大にお祝いされましたよー
独立記念日は9月16日なのですが、
前日15日の、夜23時に合わせて、
グリート・デ・ドローレス(ドローレスの叫び)
が行なわれるのです!!!!
市庁舎はメキシカンカラーで飾りつけられ、
ライトアップも綺麗でした!!!
1810年9月16日に、
グアナフアト州のドローレスという町で、
司祭ミゲル・イダルゴが独立宣言をしたことで、
11年にも及ぶ長い独立革命が始まりました。
司祭ミゲル・イダルゴの叫び(演説)には、
独立という言葉はなかったのですが、
翌年捕まり、処刑されてしまいます。。。
しかし、彼は今でもメキシコ人にとってヒーローであり、
毎年、グリート・デ・ドローレス(ドローレスの叫び)として、
各地で彼の意思が再現されているのです。
いよいよその時が!!!!
市庁舎の屋上に立つ市長に合わせて、
グリートが行なわれました!!!
市長 「VIVA LA LIBERTAD!!!!」自由万歳!
みんな「VIVA!!!!」
市長 「VIVA LA INDEPENDENCIA!!!!」独立万歳!
みんな「VIVA!!!!」
市長 「VIVA MEXICO!!!!」メキシコ万歳!
みんな「VIVAAAAAAAAA!!!!」
という感じで・・・ヒートアップ。
その後は花火や爆竹で大盛り上がり!!!
想像以上に、花火がキレイで感動しました
花火もメキシコカラー!!!
民族衣装を着たり、
国旗を掲げたり、みんな思い思いに楽しみ、
そして一体となっていました。
感動です!!!
そして~!!
忘れてはいけないのが
コチラ!!↓↓
独立記念日に食べられる
Chile En Nogada チレ・エン・ノガーダ
甘めのくるみソースがかかっている
チリの肉詰めです
ザクロやパクチーで
赤・白・緑のメキシコカラーになっていますよ♪
1年に1度なので、
カテドラル近くのレストランで食べました♪
お、おい、おいしーーー!!!
Tropicana トロピカーナというレストラン。
ほぼ予約席でした・・・
たまたま席があいていて良かった・・・
中ではメキシカントリオの生演奏も聴けますよー!
(※時間帯による)
通常はチレ・エン・ノガーダは
メニューにないのですが、
独立記念日だけのスペシャルメニューで出していました!!!!!
年中食べられるお店もあるので、
ぜひ挑戦してみてください
他には、メキシコの美味がたくさん詰まった
モルカヘテもお勧めです♪
モルカヘテとは石臼の意味。
石の器に肉や野菜、サボテン、チーズ、
チョリソなどが入って出てきます!
一度にいろんな味を楽しめますよ
カテドラルのある広場には、
特設ステージが設けられ、
子供たちがダンスを披露したり、
歌手(?)がメキシコの名曲を歌ったり、
とっても賑やか
いやー、熱い夜を楽しめました
メキシコシティはもっと盛大なんでしょうね~!!
いつか行ってみたいものです。