そうだ スペイン行こう+(ノ´▽`)ノ++ セゴビア編
●マドリッドから近郊の街に足を伸ばしましょう第4弾●
今回はマドリッド北部の近郊都市セゴビアをご紹介します❤
セゴビア
こちらもこちらも世界遺産の街。カスティーリャ王国時代の中心地として栄えた街です。そしてこの街で一番有名な観光名所はなんといってもディズニー映画、白雪姫のお城のモデルとなったアルカサル❤そして世界遺産にも認定されている古代ローマの水道橋!見所いっぱいの素敵な街です。
●水道橋●
こちら世界遺産の水道橋です。紀元前1世紀に建てられたとは思えないしっかりとしたつくりにびっくりです。バスターミナルからの一本道を歩いているとこのおっきな水道橋が見えてきて高まります(´ω`)
●アルカサル●
白雪姫のモデルとなったお城です。なんとなく、見たことありますよね^ω^)ちなみにドイツのノイシュバンシュタイン城もディズニーのお城のモデルになったお城です☆内部見学も可能で、私が行った際は日本語の案内ペーパーももらえました。また、お城以外に塔に登って高台からセゴビアの街を一望することも出来ちゃう優良物件です。
延々と螺旋階段を上った先から見える風景、ほんとお勧めです!貴婦人と呼ばれるほどに美しい外観とされるカテドラルを遠めから臨めるのでその形状の美しさを体感できますよーうへへへ
●カテドラル●
セゴビアのカテドラル。200年もの長きにわたり建設された超おっきな教会です。某ガイドブックによると、スペイン最後のゴシック建築なんだとか!最後って言葉、響きがいいですよね。なんか弱いです。ラスト1点とか、そういうの。。
●おまけ●
サンミリャン教会。回廊が美しいっていうのに肝心の回廊の写真がないというオチ・・・。(´・ω・)ションボリュン
●セゴビアといえば●
セゴビアといえば、仔豚たんの丸焼きです。その丸焼きが名物料理な老舗のバル件レストラン。カンディド。水道橋のすぐ近くにあるお店なので是非立ち寄ってみてください。一階が立ち飲みバル。お店に入るとお姉さんが「Comer?(スペイン語で食べる)」とジェスチャー付で聞いてくれるので、「Si.」と答えれば地下に広がるレストランに案内してもらえます。地元の方でもにぎわっていたのできっと仔豚ちゃん以外も美味なんだと思います。いやぁ・・・超やわらかくて超美味しかったです。なんかほんのちょっと格式高くて写真撮れませんでしたが。笑
【行き方】マドリッド/チャマルティン駅から列車で2時間程度。AVEなら30分!鉄道駅から水道橋のあたりまでは数キロあるので、バスに乗りましょ(^ω^)バスだと、バスターミナルから歩いてすぐなので、バスのほうが使い勝手が良いと思います。
また水道橋目の前の11番バス乗り場からはAVE等の高速列車駅へのバスが出てます。普通列車と高速鉄道の駅が違うので電車でいく時は要注意です。大阪駅と新大阪駅みたいな感じですかね。
【見所】水道橋、アルカサル、そしてやっぱりカテドラル。旧市街の街並みは見てるだけでも楽しいです。
【お勧めプラン】仔豚の丸焼きで贅沢なランチ・・・。なんでどうですか?仔豚ちゃんの丸焼きの正式名称はCochinillo Asado(コチニーリョ アサード)。なじみのないフレーズなのでメニューから探すときはこの単語を目印にどうぞ♪
それでは次回はいよいよアンダルシア地方突入です。セビーリャ、コルドバ、グラナダ。ベタなアンダルシア3都市をご紹介します♪
新千歳発!マドリッド滞在プランはこちら♪